海外传真:海尔发力日本电器店渠道


海尔日本营销株式会社(代表取缔役:杜镜国)日前宣布,该公司与日本东京都町田市当地家电店山口电机达成合作意向,标志着该公司进军地域电器店渠道计划正式启动。

据悉,此前海尔在日本共计拥有K’S电机、小岛电器、BIC相机、淀桥相机、BEST电器等家电量贩店、永旺、西友、伊藤洋华堂等GMS(综合量贩店)、KomeriHc-kohnan商事、KeiyoHomeCenter(家居中心)三大主力销售渠道,尚未进入占据着日本家电份额三分之一左右,以“数量(5.4万家)、便利、亲情”服务取胜,位于乡镇町、国道边的电器店渠道。

   据了解,成立于19655月的山口家电,与占据着都市站前黄金商圈,新宿、池袋、秋叶原等家电激战区的山田电机、BIC相机、淀桥相机等家电连锁巨头不同,“价格高、毛利高、忠诚度高”,使得山口家电成为日本家电零售业中的“传奇”。除了家电销售之外,山口家电还特别为老人群体提供看家、陪护、更换灯泡、商品代购等“特殊”服务,这也是山口家电“贱买贵卖”而不是“高进低出,压榨上游”的秘诀。

  海尔日本营销表示,基于认同山口家电经营理念的同时,该公司还将进一步加强研发力量,利用销售窗口收集消费者信息,开发功能、性能、外观等符合当地消费习惯、喜好的日本式产品,并进一步加强零部件采购成本优势,不断提升产品“贩卖力”,增进双方的合作。

  拥有2.4万家电器店加盟的全国电商连(ZDS)负责人士表示,此前,山口家电主要经销Panasonic的白色家电产品,电冷柜销售方面则比较薄弱,引进海尔11款产品则将进一步提升其向老年人提供更多商品的选择空间。海尔则有可能通过与山口家电的合作,开辟地域型家电店渠道,助其进一步提升在日本市场上的份额。(编译:端木清言)

 

ハイアールが日本の地域家電店と協力提携、販路拡大を模索

中国の大手家電メーカー、ハイアールの日本法人であるハイアールジャパンセールスが、東京都町田市の地域家電店「でんかのヤマグチ」と協力合意に達したことを発表、地域家電店の販路拡大に向けた動きが始まった。中国家電網が伝えた。

  ハイアールジャパンセールスはこれまで、ケーズ電機、コジマ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ベスト電器といった家電量販店や、イオン、西友、イトーヨーカ堂などの総合量販店、コメリ、コーナン、ケーヨーなどのホームセンターのでの販路を確保してきたが、日本国内の家電売り上げシェアの3分の1を占める地域家電店の販路は手付かずの状態だった。

  記事は今回協力合意に達した「でんかのヤマグチ」について、1965年の創業以来大手量販店がひしめく激戦地域で高齢者向けの介護や買い物代行サービスを中心とした地域密着型のサービスを展開し、「高価格、高利潤、高信頼度」で家電販売業の「奇跡」と呼ばれる経営を行ってきたと紹介した。同店ではパナソニックの白物家電を主力商品として取り扱っているが、電気冷蔵庫に弱みがあるということで、ハイアールの電気冷蔵庫11種類を取り入れることで、高齢者向けのサービスをより一層強化する狙いがあると合わせて伝えている。

  ハイアール側は同店の経営理念に賛同すると共に、強力な開発能力を生かして消費者の声を聞き取り、現地の習慣や嗜好に合わせた日本式製品を開発して販売力の強化を図っていきたいとコメントしている。地域に根ざした販売店との協力により、ハイアール製品は今後さらに日本国内市場に浸透して行きそうだ。(編集担当:柳川俊之)